« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

2011年9月

”メルティング ポット”さんへ造形犬小屋設置!

こんにちわ

 またまた暑くなりましたね

昨日は、太鼓の先輩が

「手筒花火を上げるから、観に来て」と言ってたので

ちょうど食事会の日

寄ってみる事にしました

15

14

中央が先輩です

__14

長尾川手筒煙火保存会の方々です

やってみたい感じもするけど・・・熱い

太鼓の指導もヨロシクです

 第21回静岡太鼓フェステバル http://shizuoka-taiko.com/index.html

話変って

その後の食事会です

たらふく食べました

ただね  たらこスパゲッティーを食いそびれたよ

 「ちきしょーあいつら、黙って食いやがった」

おまけに

真剣な話をしてる横で大笑い

まだまだ昔話は絶えないぞ

 でも笑うと言う事は良い事だね

「毎月第二は集会だからよ!お前ら~気合入れてけよ」

                     夜露死苦

そして

マスターが気に入ってくれた

モルタル造形の犬小屋を置いてきました

13

__12

今日は太鼓の練習その後に撮影してきました

ドライブ イン カフェ ”メルティング ポット”

http://www.at-ml.jp/?in=56309

アメリカの古き良き時代の雰囲気をお店です

 雰囲気から音楽

最近どっぷりはまってしまったアラフォーです

楽しくなってきたぞ、

マスター今後ともヨロシクです

   

   

| | コメント (2) | トラックバック (0)

紙粘土造形!

  8月の初期のお話です

今度さぁ~はせ、「夏休みの宿題で、鉛筆立てを作りたいんだぁ~」・・・から始まり、

    僕の小学校4年生の親友から相談を受けた

    友達の年齢層が幅広いもんでね

  ほんじぁ~よ、どうせなら変った鉛筆立てにしようぜ

     紙粘土を100個買ってこ~い

         なんちってなんちってなんちって  3個でヨロシク

 なんて言いながら始まりました。

    

    なぜか、すでに頭の中でイメ~ジは出来ており

 開始です とわ言ったもの紙粘土は始めて触るんですよ

   モルタルとわ扱いが違うんですよ ハッハッハッ

 

    まぁ~小学生の作品だから適当に・・・とわいかず

  ヘラと爪楊枝を使い何とか

  

P7310575

 本物の砂利も混ぜてみました

  生意気にも「はせ~白くて、何だかわからね~よ」 

 なんて言われてしまい、大人気ない僕は

  「お前ゲームばっかで手伝わなかっただろ~」 

  説明するから、良く聴けよ

   

       「お前がね、麦わら帽子かぶって、

       小川の横にある木にセミ取りに来てるんだよ

        そして木の上にトトロが・・・トトロ

        俺風のトトロだからね

Cid_img_cid_148640000dmail

色塗りに来たのは・・・だいぶ日が経ってしまったけど。

__

0000

 俺風のトトロですからね

Cid__img_cid_148640001dmail_

 はせさん作 夏休みの紙粘土日記でした。

     

作品はどうでも良いけど、喜んでくれました

 来年は何にするかな~・・・ モルタルにするかな~

P8150418_2

 親友君、来年はもっともっと楽しい事が待ってるか・も・よ

           又遊んでね~

P8240420

| | コメント (2) | トラックバック (0)

太鼓さんの気持ち!

今日は台風接近の為お休みです

今月の請求書も終わり

 よし

 今日は太鼓の台を直す事にしょ~

 まだまだ叩く方は・・・ですが

いつもお世話になってるし、

運ぶたびに気になってた故障箇所

P9010595

P9010598

だんだん愛ちゃくが湧いてきてね

昔の話だけどさ

 左官屋の親方にね

 「道具は、大切にする事」

 「そうすると、道具が、塗り方や鏝さばきを教えてくれるから」

なんて言われたよ

 

 だから、今の自分に足りない

「叩き方や左手の弱さ」をどうか教えて下さい

 なんて

 ぶつぶつ言いながら・・・

P9010597

愛ちゃくを持つと

 人間だって、信頼思いやり愛情が伝わるよね

P9010600

よし完成

P9010599

P9010601

元の場所へ戻して引き上げます

 1年が経ちました、色々あったけど

    これからもヨロシク~

                 仲良くしてよな

     第21回静岡太鼓フェステバル

    http://shizuoka-taiko.com/index.html

 

  

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »