講習会について。
《ご案内》
はせ工房
モルタル造形基本講習会
2〜4名
※受付中
集合8:30
開始 9:00
終了 17:00
600×900板(石積み、煉瓦)
300×900板(木目)
2枚(縦長です)
1日目:モルタル造形
2日目:着色エイジング作業
乾き待ちの間に
(駐車場やアプローチで使える
スタンプコンクリートのデモンストレーションあり。)
モルタル造形講習会費用
1名様
(60000円/2日間)
※当日支払い。
……………………………………………
※単独1名様個別講習に関しましては
申し訳ありませんが
90000円/2日間
※当日支払い。
(モニュメントは2枚になります。)内容はマンツーマンの為濃いと思います。
お問い合わせください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆エイジング塗装講習会のみも
受付ます。(1日講習)
(※只今受付中断しております。施工指導は受付中)
25000円/1名。
450角板3枚程度
※当日支払い。
特殊ペイント
サビエイジング等…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆足元のお洒落なデザインはスタンプコンクリート
(※只今受付中断しております。施工指導は受付中)
(打ち込み〜仕上げまで)詳しく教えます。
※お客様と相談により
内容等決めさせて頂きます。
その他デザインコンクリートに興味がある方は
お問い合わせ下さい。
ーーーーーーーーーーーー
☆講習会より実際の現場施工で教えて貰いたい!現地施工指導。(40000円〜/1日)
資材費別
※終了日に支払い。
現地施工指導メリットは
ご自身で作った物が作品になります。出張も行きますのでお問い合わせ下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
講習会等
☆☆☆
※交通費、宿泊費等はお客様負担になります。
※お昼ご飯は支給致します。
[講習会につきましては各分野の10年以上の実績と経験を積んだプロが教えます。]
その他デザインコンクリートにつきましてご質問等ありましたら
お気楽にお問い合わせ下さい。
※[講習会見学に来られるお客様]
講習会において業務に関わる撮影や質問等は控えさせて頂く場合があります。
☆モルタルデコオブジェ ☆
ワークショップ
日時
※(日時等はお問い合わせ下さい。)
(※只今受付中断しております。出張でのワークショップは受付中)
◎1日目8:40集合 9:00〜17:00頃
①下地加工(面取りなど簡単な作業です)
②モルタル塗り付け
③モルタルカービング
◎2日目9:30〜17:00頃
①モルタルエイジング塗装
②サビ缶(乾き待ちの間)
③ペイント遊び(乾き待ちの間)
3点セットです(^^)
※色に関しては
こちらで用意できる範囲での塗料になります。
※終了時間は個人差があります。
定員5名!
参加費2日間。
25000円/1名
※当日支払い。
(申し訳ありませんが1名様での個別で参加の場合は
45000円)
作った物はお持ち帰り下さい。
お昼は支給致します。
遠方からのお客様は交通費、宿泊費は別途ご用意ください。
持ち物
汚れても良い服装
又はエプロン
会場:瀬名べースは
素敵なショールームですよ😊
下さい。
希望の方はお問い合わせ下さい。
はせ工房HP
http://www.hase-y.com
blogはこちら↓
http://hasekoubu.cocolog-nifty.com
YouTube
モルタルデコHaseKoubou
※尚受講料付きましては
講習会に限り
受付時の支払いか。
現地講習終了後の精算になります。
ご了承下さい。
はせ工房HP
http://www.hase-y.com
| 固定リンク
コメント
初めまして、(株)トリオの齊藤といいます。
左官工事業業者です。講習会の事でお聞きしたいことがありまして。
今講習会はされてるんですか?
人数、費用。後出張とかいてありましたが
そこもききたいんですが。
投稿: 齊藤 聡 | 2021年10月 8日 (金) 16時54分