デザインコンクリート静岡
《ご案内》
はせ工房
デザインコンクリート施工指導
☆講習会より
「実際の現場施工で教えて貰いたい!」
現地施工指導。
モルタル造形
エイジング塗装
スタンプコンクリート
オーバーレイ
エムピーシー
(40000円〜/1日)
資材費、諸経費別
※終了日に支払い。
現地施工指導メリットは
ご自身で作った物が施工事例や作品になります。出張も行きますのでお問い合わせ下さい。
はせ工房HP
http://www.hase-y.com
《ご案内》
はせ工房
デザインコンクリート施工指導
☆講習会より
「実際の現場施工で教えて貰いたい!」
現地施工指導。
モルタル造形
エイジング塗装
スタンプコンクリート
オーバーレイ
エムピーシー
(40000円〜/1日)
資材費、諸経費別
※終了日に支払い。
現地施工指導メリットは
ご自身で作った物が施工事例や作品になります。出張も行きますのでお問い合わせ下さい。
はせ工房HP
http://www.hase-y.com
「モルタル造形」とは
特殊プレッミックスモルタルを使用し、自然石。レンガ。木。大理石などの質感や存在感をリアルに表現できる特殊モルタル装飾…
海外のテーマパークなどで使われ日本にやってきたこの特殊な技法は幻想的で独創的な世界を創造し、テーマパークを造るには欠かすことの出来ない技法となりました。このようなモルタルを使ってレンガや石、木を再現する技法を「モルタル造形」と呼びます
左官同様の塗り付けを行い、そこから削り立体的にします。
このことで圧倒的な風合いと存在感が
生まれます。
何百年と月日を掛けて生まれたアンティークな風合いを施工技術だけで再現することが出来ます。また、映画で登場するようなファンタジーな世界観や童話やおとぎ話に登場するような幻想的な建物なども、EPS(発泡スチロール)を組み合わせて一般的な建て方では難しい形状を作りあげる事が出来ます。
近年ではテーマパークや大型商業施設以外でも、住宅の内外壁やお庭などのエクステリア、店舗などでもモルタル造形は使われ始めてきております。
http://www.hase-y.com
「オーバーレイ特殊工法」とは
1センチの塗り厚にスタンプマットで型押しし、お洒落な石畳、岩肌や木目柄もでき強度もあるから車も乗れる床の装飾。
新設、古くなったコンクリート土間
駐車場、タイルにも…
「削り作業もなく既存の上に塗り重ね」
工期短縮。
特殊な樹脂を使ってありますから、ひび割れもできにくいです。
下地調整後
①オーバーレイ塗り込み
スタンプ型押し
②養生後水拭き→トップコート
現状確認の上お見積りになります。
下地処理に関しましては
クラック、不陸等確認の上
補修します。
http://www.hase-y.com
エイジング塗装
素材にリアリティや歴史的雰囲気(アンティーク)を与える技法。
何百年と経過したアンティーク品に見られるサビや剥がれ、傷や汚れなどの風合いを、塗料や道具を使って表現する技法をエイジング塗装といいます。
特に木のエイジング塗装はダメージの当て方や塗料の組み合わせ次第で、思い描く年代やあらゆる地域で生まれた古木の風合いを表現することができます
http://www.hase-y.com
自社では
発泡スチロール (EPS)は
仕上がる造形物の形によって
難燃密度を変えてあります。
※スタイロホームは相性が悪く剥離が多い為
お客様の大切なお家の内部や外壁作品には使用致しません。
小物類の作品は別。
http://www.hase-y.com
最近のコメント